テニスラケットの中で長く愛され続けてきた名器「グラファイト」シリーズ。その伝統を受け継ぎながら最新テクノロジーを融合させたのが、プリンスのPHANTOM GRAPHITE 97です。第二世代として登場したこのモデルは、クラシックな打球感を残しつつ、現代テニスに求められるスピードとパワー、そして精密なコントロールを兼ね備えています。競技志向のプレーヤーにとって、理想的な一本となる仕上がりです。
ファントムグラファイト97の特徴
PHANTOM GRAPHITE 97は97平方インチのヘッドサイズと300gの扱いやすい重量設計により、振り抜きやすさを重視したモデルです。バランスポイントは320mmとトップライトに設定されており、高速スウィングを可能にすることで素早い攻撃展開を支えます。フレーム厚は22.5-21.5-18.5mmのCTS構造を採用し、トップ方向に向かって厚みを持たせることでスウィートエリアを拡大。これによりフレームのしなりを活かしたパワーと、広い打点での安定したショットを実現しています。
最大の特長は、TeXtreme × ZYLONとATS(Anti-Torque System)の組み合わせです。シャフトとフェイスの2時と10時の位置に高性能カーボンを配置することで、フレームのねじれを最小限に抑えながら剛性を高めています。その結果、強いインパクトでもブレない安定感と、鋭いボールの推進力を両立。さらに衝撃吸収性が向上し、打球時の不快な振動を軽減しながらも、必要な情報はしっかりと手に伝えるため、クリアで心地よい打球感を味わえます。
グラファイト伝統のクロスバー構造も健在です。強烈なインパクトに対してもフレームのねじれを抑え、フレックスポイントを上方に設定することで独特の打球感を生み出しています。またボックスフレーム形状によりフレーム全体の面安定性が高まり、正確なコントロールをサポートします。さらにストリングパターンは16×19でスピン性能を高め、パラレルホール設計によりスウィートエリアを拡大。攻撃的なストロークから繊細なタッチショットまで、多彩なプレーを可能にします。
快適性にも配慮されており、Purify Vibration System IIを搭載することで、長時間のプレーでも疲労を感じにくく、安定したパフォーマンスを維持できます。グリップには環境に配慮したRESI TEX TOUR ecoを採用し、手にしっかり馴染む握り心地を実現しています。デザインは深みのあるグリーントルマリンカラーで、クラシックかつ洗練された印象を与えます。
総合的にPHANTOM GRAPHITE 97は、名器の伝統を継承しつつ最新技術を組み込むことで、スピード・パワー・コントロール・快適性を高次元で融合させたラケットです。振り抜きの良さと心地よい打球感を求める競技者にとって、試合で勝つための強力な武器となるでしょう。
ファントムグラファイト97のインプレ
プリンスのファントムグラファイト97のインプレを紹介します。
ファントムグラファイト97
振り抜きの良さやホールド感・しなり感が凄い好み
激打ちしやすい! pic.twitter.com/lcsY9UZ2Rf— ayumu (@Ayumutennis0711) March 24, 2021
ファントムグラファイト97の315gを早速使用。打ちやすいなぁ。プロスタッフリミテッド85とどちらを使うか迷う…いずれにしてもこれまで比較的軽いラケット使ってたけど、ある程度の重さがあった方が自分には合ってるんだと思うこの頃。
— K.E.(ishicon) (@kazu6217) July 1, 2025