プリンスが誇る伝統の名器「グラファイト」シリーズに、現代テニスに対応した最新モデルとして登場したのがPHANTOM GRAPHITE 100です。往年の名ラケットが持つ独特のフィーリングを継承しつつ、最新素材や構造を融合させることで、パワーとスピン、そして正確なコントロールを求めるプレーヤーに最適な一本に仕上がっています。攻撃的なテニスを展開しながらも、細やかなショットメイクを可能にする魅力あふれるラケットです。
ファントムグラファイト100の特徴
PHANTOM GRAPHITE 100はヘッドサイズ100平方インチ、重量310g、バランスポイント310mmと、扱いやすさと安定感を兼ね備えたスペック設計になっています。ストリングパターンは16×18で、ボールの引っかかりを良くし、強烈なスピンをかけやすい構造となっています。フレーム厚は21.5-20-17.5mmのCTS構造を採用し、トップ方向へ厚みを持たせることでスウィートエリアを拡大。より多くの場面で安定した打球を可能にし、ラリーの主導権を握るためのパワーを生み出します。
最大の特徴は、TeXtreme × ZYLONとATS(Anti-Torque System)の採用です。シャフトやフェイス上部に配置された高性能カーボン素材がフレームのねじれを抑制し、強打時でもラケット面がぶれにくく、狙ったコースへ正確に打ち込むことができます。同時に衝撃吸収性も高められており、不快な振動を抑えて心地よい打球感を実現。攻撃的なプレーを続けながらも、手や腕への負担を軽減する工夫が施されています。
さらに、グラファイトの象徴であるクロスバー構造がインパクト時の安定感を高め、独特の打球感を再現。ボックスフレームによる高い面安定性と相まって、しっかりとしたコントロール性を確保しています。また、Purify Vibration System IIを搭載することで、長時間のプレーでも快適にラケットを扱うことができ、安定したパフォーマンスを維持可能です。
デザインは高級感のあるグリーントルマリンを基調とし、クラシックでありながらモダンな雰囲気を演出しています。専用のスリングバッグも付属し、持ち運びにも便利です。
総合的に見てPHANTOM GRAPHITE 100は、伝統の打球感と最新技術による安定性・パワー・スピン性能を融合させた、超攻撃型ラケットです。自分のスイングでしっかりとボールを操りたい競技志向のプレーヤーにとって、まさに「勝つための武器」となる一本でしょう。
ファントムグラファイト100のインプレ
プリンスのファントムグラファイト100のインプレを紹介します。
ファントムグラファイト100を再投入
そして、テスターに当選して以来のG-TOUR2です。この組み合わせで4~5月はかなり勝率が良かったので、これでテニスの調子が上向きになればいいなと考えていたりいなかったり…… pic.twitter.com/2MuNz9FjbM
— Rikukou (@rikukou00) August 17, 2025
【NEWファントムグラファイト100/107比較】
打ってる実感と意思疎通のしやすさは100に軍配。ちゃんと振ってスピンが掛かりやすい107は、デカラケだが飛びすぎることもなく、拾いスイートエリアは安心感あり。いずれも前作より剛性感があって好印象。 pic.twitter.com/nRPpMOZsqH— なまらテニス@テニスを人一倍楽しむ方法 (@namaratennis1) June 28, 2024