ヨネックスのイーゾーン98は、上級者から中級者まで幅広く支持されるモデルで、心地よい打感と鋭いパワーを両立したラケットです。テニスをよりダイナミックに楽しみたい方に向けて設計されており、ショットの安定感と爽快な飛びを同時に味わえる一本となっています。クラシックな操作性と最新テクノロジーが融合し、競技者のパフォーマンスを最大限に引き出す仕上がりです。
イーゾーン98の特徴
イーゾーン98はフェイス面積98平方インチ、平均重量305g、バランスポイント315mmというバランス設計で、コントロール性能と打球の伸びを高いレベルで調和させています。フレーム厚は23.8mmから19.5mmにかけて設計されており、打球時のしなりと剛性のバランスが絶妙です。男性プレーヤーを中心に上級者や競技志向の方から高い評価を得ていますが、中級者にとっても操作性が良く、レベルアップを後押ししてくれるラケットです。
ヨネックス独自のアイソメトリック形状は、ストリングの縦横の長さを均等化することで反発力と振動吸収を安定させ、一般的な円形ラケットに比べて約7%広いスウィートエリアを実現しています。これにより、芯を外したショットでもコントロールしやすく、安定した打球感を得られます。
素材には高弾性カーボンに加え、2G-Namd Speedが搭載されています。これはシャフト部分に三次元構造のカーボンナノチューブを複合させた新素材で、しなやかさを保ちつつ素早い復元力を発揮します。結果として、強烈なスピードボールを打ち出すことができ、攻撃的なプレーを後押しします。さらにナノセルネオ素材が強度と反発性能を高め、耐久性と打ち応えを両立しています。
空気抵抗を抑えたエアロシェイプ構造はスイング時の振り抜きを軽快にし、長時間のラリーでも快適な操作性を維持します。また、O.P.S.理論によってシャフト部の厚みを薄くし、しなりを活かすことでスピン性能とコントロール精度が向上。加えて、ライナーテック設計によってストリングの可動域が広がり、ボールをしっかりと掴んで運ぶ感覚が得られるのも特徴です。
推奨ストリングにはポリツアープロやポリツアーストライク、レクシススピードが挙げられており、選択するストリングによってパワー寄りにもコントロール寄りにも調整できる柔軟性があります。45~60ポンドの推奨張力の幅も広く、自分のプレースタイルに合わせてチューニングが可能です。
日本製ならではの高精度な仕上がりと、ヨネックス独自のテクノロジーが詰め込まれたイーゾーン98は、精度の高いショットを求めるプレーヤーにふさわしい一本です。競技で勝利を目指す方や、自分のプレーにさらなる鋭さと安定感を加えたい方に最適な選択肢といえるでしょう。
イーゾーン98のインプレ
ヨネックスのイーゾーン98のインプレを紹介します。
イーゾーン98打ちやすすぎる pic.twitter.com/EyZQeDxZQq
— ひなた🎾いーぞーんluv (@Hina_Ezone100) May 8, 2023